◆ 目 的
スポーツを始めたい障害者に対するきっかけづくりや、活動の場が少ない指導者やボランティアがパラスポーツを経験する場として活用することにより、競技者の裾野拡大や競技力向上を目的としてスポーツスクールを開催します。
◆ 主 催
栃木県、(特非)栃木県障害者スポーツ協会(とちぎパラスポーツ推進センター)、国際医療福祉大学
◆ 協 力(予定)
(一社)栃木県理学療法士会、とちぎスポーツ医科学センター、栃木県パラスポーツ指導者協議会、パラスポーツ競技団体・チーム
◆ 日時・場所・内容
【第1回パラスポーツスクール(県央会場)】
(1)期 日 令和7(2025)年 8月23日(土)
(2)場 所 とちぎ福祉プラザ 障害者スポーツセンター(わかくさアリーナ)
(3)内 容
《体力測定会》現在の運動能力を知るために、体力測定会を実施します。
※時 間 9:15~12:00 【受付8:40~9:10】
※体力測定会のみ定員50名、事前申込制
※定員を超えた場合は、抽選となります。
《個別相談会》障害者スポーツアドバイザーとの個別相談で、競技選択や活動開始に向けてのアドバイスを受けることができます。また、活動を始めたいボランティアに対してアドバイスを行います。
※時 間 13:30~15:30 【受付13:00~13:20】
《競技体験会》競技団体のスタッフの指導の下、実際に体験して自分に合う競技を見つけることができます。
※時 間 13:30~15:30 【受付13:00~13:20】
【第2回パラスポーツスクール(県北会場)】
(1)期 日 令和7(2025)年11月16日(日)
(2)場 所 国際医療福祉大学大田原キャンパス
(3)内 容
《個別相談会》障害者スポーツアドバイザーとの個別相談で、競技選択や活動開始に向けてのアドバイスを受けることができます。また、活動を始めたいボランティアに対してアドバイスを行います。
※時 間 13:15~15:30 【受付】12:40~13:10
《競技体験会》競技団体のスタッフの指導の下、実際に体験して自分に合う競技を見つけることができます。
※時 間 13:15~15:30 【受付】12:40~13:10
【パラスポーツ練習見学会】
(1)期 日 各競技団体・チームごとに随時開催
(2)内 容 競技の魅力やチームの雰囲気を直接体験できるよう各競技団体主催の練習見学会を行う。
※練習見学会の詳細については、追って御連絡いたします。
◆ 対 象
・県内在住で12歳以上(令和7年4月1日現在)の身体障害者、知的障害者、精神障害者
・パラスポーツの支援に興味・関心のある方(個別相談会のみ参加可能)
◆ 参加費 無料
◆ 参加申込方法
・下記【参加申込みフォーム】に必要事項を記入し申込み。
・申込用紙に必要事項を記入の上、FAX、メール、郵送、持参にて申込み。
※申込用紙は下記からもダウンロードすることができます。
◆ 申込期間
・第1回パラスポーツスクール【県央会場】令和7(2025)年6月24日(火)~7月22日(火)
・第2回パラスポーツスクール【県北会場】令和7(2025)年9月19日(金)~10月17日(金)
◆ その他
(1)運動の出来る服装、体育館シューズを持参してください。
(2)運動制限を受けている方は、主治医に相談の上、参加してください。
(3)主催者側で手話通訳者・要約筆記者を配置します。
(4)主催者側で傷害保険に一括して加入するが、障害者スポーツスクール開催中の傷病等については、応急処置のみを行い、それ以上の責任は一切負わないため、自己の責任において健康と安全には十分に留意してください。
(5)主催者及び主催者が許可した報道機関の撮影、並びにホームページ・広報誌等に掲載することがあります。掲載に支障がある場合は、あらかじめ主催者に申し出てください。
◆ 各種様式ダウンロード
◎ チラシ・申込用紙
◎ プログラム
◆ 問合せ先
特定非営利活動法人 栃木県障害者スポーツ協会
住所:〒320-8508宇都宮市若草1-10-6とちぎ福祉プラザ障害者スポーツセンター内
TEL/FAX:028-624-2761 メールアドレス:entry@syospo-tochigi.org
【参加申込フォーム】